就労継続支援B型(障害福祉サービス事業)
就労継続支援B型は、通常の事業所で働くことが難しい障がいのある方に対し、就労や生産活動の機会を提供しながら、就労に必要な知識・技術の向上を図るサービスです。
社会福祉協議会では、このサービスの提供に「みどりの丘」と「みどりの丘えまつ」の2か所の事業所を運営しています。施設では、管理者やサービス管理責任者をはじめ、職業指導員・生活支援員がご利用者の支援にあたっています。
社会福祉協議会では、このサービスの提供に「みどりの丘」と「みどりの丘えまつ」の2か所の事業所を運営しています。施設では、管理者やサービス管理責任者をはじめ、職業指導員・生活支援員がご利用者の支援にあたっています。
スタッフの役割
〇管理者の役割
管理者は、施設全体の管理業務を行っています。ご利用者や職員、業務の管理を一手に担い、業務が円滑に進むよう指揮命令を適宜下します。
管理者は、施設全体の管理業務を行っています。ご利用者や職員、業務の管理を一手に担い、業務が円滑に進むよう指揮命令を適宜下します。
〇サービス管理責任者(サビ管)
サビ管は、ご利用者の心身の状況・サービス利用状況などを把握し、個別支援計画を作成するなど、サービス内容の指示・管理を行っています。他の職員に対する技術指導や助言、他事業所や医療機関との連絡調整もサビ管の大切な仕事になっています。
サビ管は、ご利用者の心身の状況・サービス利用状況などを把握し、個別支援計画を作成するなど、サービス内容の指示・管理を行っています。他の職員に対する技術指導や助言、他事業所や医療機関との連絡調整もサビ管の大切な仕事になっています。
〇職業指導員
職業指導員は、ご利用者の希望や適性に合わせて、職業上の技術を習得できるよう訓練・指導を行っています。
職業指導員は、ご利用者の希望や適性に合わせて、職業上の技術を習得できるよう訓練・指導を行っています。
〇生活支援員
生活支援員は、施設内での食事や入浴などの日常生活動作を介助したり、日頃の健康管理を指導したりします。職業指導員と協力して、作業指導をすることもあります。
生活支援員は、施設内での食事や入浴などの日常生活動作を介助したり、日頃の健康管理を指導したりします。職業指導員と協力して、作業指導をすることもあります。
施設の紹介
就労継続支援B型事業所
みどりの丘(主)
(川根本町障害福祉サービスセンター
みどりの丘)
みどりの丘(主)
(川根本町障害福祉サービスセンター
みどりの丘)
〒428-0415
静岡県榛原郡川根本町上岸90番地
静岡県榛原郡川根本町上岸90番地
TEL 0547-59-3810
FAX 0547-59-4139
FAX 0547-59-4139
E-mail
midorinooka@kh-syakyo.jp
midorinooka@kh-syakyo.jp
こんにちは!みどりの丘です。
当センターは、上岸地区にある地域福祉センターと高齢者デイサービスセンターに隣接しており、地域の皆さんや他事業所のスタッフの方とも交流機会のある立地にて運営を行っています。
ご利用者の皆さんとスタッフとともに、地元企業の皆さんや行政よりいただく下請事業を主な日課として、地域の皆さんのご協力をいただきながら、忙しくも笑顔ある楽しい毎日を過ごしています。
これからもご利用者の皆さんが、住み慣れた地域の一員として豊かな人生を送ることができるよう、健康を第一に色んなお仕事にチャレンジしていきたいと思いますので、ご理解とご協力のほど、よろしくお願いいたします!
当センターは、上岸地区にある地域福祉センターと高齢者デイサービスセンターに隣接しており、地域の皆さんや他事業所のスタッフの方とも交流機会のある立地にて運営を行っています。
ご利用者の皆さんとスタッフとともに、地元企業の皆さんや行政よりいただく下請事業を主な日課として、地域の皆さんのご協力をいただきながら、忙しくも笑顔ある楽しい毎日を過ごしています。
これからもご利用者の皆さんが、住み慣れた地域の一員として豊かな人生を送ることができるよう、健康を第一に色んなお仕事にチャレンジしていきたいと思いますので、ご理解とご協力のほど、よろしくお願いいたします!
就労継続支援B型事業所
みどりの丘えまつ(従)
(川根本町障害福祉サービスセンター
みどりの丘えまつ)
みどりの丘えまつ(従)
(川根本町障害福祉サービスセンター
みどりの丘えまつ)
〒428-0314
静岡県榛原郡川根本町下長尾169番地
静岡県榛原郡川根本町下長尾169番地
TEL&FAX 0547-56-1733
E-mail
ematsu@kh-syakyo.jp
ematsu@kh-syakyo.jp
こんにちは!みどりの丘えまつです!
当センターは、下長尾地区の丘の上に位置し、山に川、その中を雄大に走るSL(蒸気機関車)が一望できるとても眺めの良い立地にて運営を行っています。
ご利用者の皆さんとスタッフとともに、町内外の企業の皆さんよりいただく下請事業を中心に、自主事業の資源回収、布製品づくりなどにも取り組みながら、忙しくも明るさと活気のある毎日を過ごしています。
また、ご利用者の皆さんは体を動かすことが大好きなので、日課として散歩や体操を取り入れ、みどりの丘のご利用者とともに銭太鼓にも挑戦しています。
これからもご利用者の皆さんの地域生活を支える居所として、“いつも明るく楽しいえまつ”をモットーに頑張っていきます!
当センターは、下長尾地区の丘の上に位置し、山に川、その中を雄大に走るSL(蒸気機関車)が一望できるとても眺めの良い立地にて運営を行っています。
ご利用者の皆さんとスタッフとともに、町内外の企業の皆さんよりいただく下請事業を中心に、自主事業の資源回収、布製品づくりなどにも取り組みながら、忙しくも明るさと活気のある毎日を過ごしています。
また、ご利用者の皆さんは体を動かすことが大好きなので、日課として散歩や体操を取り入れ、みどりの丘のご利用者とともに銭太鼓にも挑戦しています。
これからもご利用者の皆さんの地域生活を支える居所として、“いつも明るく楽しいえまつ”をモットーに頑張っていきます!
日常生活自立支援事業(地域福祉権利擁護事業)
日常生活でこんな不安はありませんか?
・普段のお金の管理が心配だなぁ…
・福祉サービスって、どうしたら使えるんだろう…?
・介護保険の申請は、どうしたらいいのだろう?
・お財布はどこに置いたかなぁ?
・最近忘れっぽくなったなぁ…
・健康だけどひとりぐらしの生活って、何となく心配だなぁ…
・普段のお金の管理が心配だなぁ…
・福祉サービスって、どうしたら使えるんだろう…?
・介護保険の申請は、どうしたらいいのだろう?
・お財布はどこに置いたかなぁ?
・最近忘れっぽくなったなぁ…
・健康だけどひとりぐらしの生活って、何となく心配だなぁ…
【こんなときは】
日常生活自立支援事業は、住み慣れた地域でできるだけ不安の少ない生活を送れるよう、お手伝い(援助)することです。
上記のようなお困りごとはありませんか?こんなときは、社会福祉協議会へお気軽にお問い合わせください。
ご相談及びお問い合わせは、直接お越しになるか、電話又はFAXでご相談ください。
ご相談は無料です。秘密は厳守されます。
日常生活自立支援事業は、住み慣れた地域でできるだけ不安の少ない生活を送れるよう、お手伝い(援助)することです。
上記のようなお困りごとはありませんか?こんなときは、社会福祉協議会へお気軽にお問い合わせください。
ご相談及びお問い合わせは、直接お越しになるか、電話又はFAXでご相談ください。
ご相談は無料です。秘密は厳守されます。
【援助の種類・ご利用料金】
・福祉サービスを上手に利用するための、情報提供やご利用手続きのお手伝い。
・公共料金の支払いや年金の受領の確認など、日常的なお金の管理のお手伝い。
・通帳や証書など、大切な書類の保管。
・福祉サービスを上手に利用するための、情報提供やご利用手続きのお手伝い。
・公共料金の支払いや年金の受領の確認など、日常的なお金の管理のお手伝い。
・通帳や証書など、大切な書類の保管。
福祉サービス利用援助
日常的金銭管理
書類等預かりサービス
・福祉サービスに関する情報提供
・福祉サービスの利用、手続き援助
・福祉サービス利用料の支払い
・通知の確認などの援助
・苦情解決制度の利用、手続き援助
・福祉サービスの利用、手続き援助
・福祉サービス利用料の支払い
・通知の確認などの援助
・苦情解決制度の利用、手続き援助
・年金や手当の受領確認
・日常的な生活費に要する預貯金の払戻し
・医療費、公共料金、家賃、地代、税金などの支払い
・日常的な生活費に要する預貯金の払戻し
・医療費、公共料金、家賃、地代、税金などの支払い
・普通、定期預貯金通帳
・保険証書
・不動産権利書、契約書
・実印、印鑑、印鑑登録カード等
※このサービスだけのご利用はできません。
・保険証書
・不動産権利書、契約書
・実印、印鑑、印鑑登録カード等
※このサービスだけのご利用はできません。
(契約後のお手伝いについては、有料(1回1,200円)となります。
ただし、生活保護を受けている方は無料になります。)
ただし、生活保護を受けている方は無料になります。)
【ご利用いただける方】
・日常生活に不安のある高齢者
・20歳以上の障がい者(知的・精神障がい) など。※20歳未満の方は諸条件有。
在宅生活の方に限らず、施設入所されている方、病院に入院されている方も対象となります。
・日常生活に不安のある高齢者
・20歳以上の障がい者(知的・精神障がい) など。※20歳未満の方は諸条件有。
在宅生活の方に限らず、施設入所されている方、病院に入院されている方も対象となります。
【お手続きについて】
まずは、川根本町社協にご連絡ください。
後日、この事業を担当する専門員があなたのお宅にうかがい、
あなたと相談しながら、具体的なお手伝いのための支援計画を作ります。
そして、その支援計画に基づき、契約を結んでサービスが始まります。
(この契約は、いつでもやめることができます。)
まずは、川根本町社協にご連絡ください。
後日、この事業を担当する専門員があなたのお宅にうかがい、
あなたと相談しながら、具体的なお手伝いのための支援計画を作ります。
そして、その支援計画に基づき、契約を結んでサービスが始まります。
(この契約は、いつでもやめることができます。)
【あなたをお手伝いする人】
生活支援員という人があなたのお宅にうかがって、サービスを提供します。
契約内容やお手伝いのしかたに不満があるときは苦情の申し立てもできます。
生活支援員という人があなたのお宅にうかがって、サービスを提供します。
契約内容やお手伝いのしかたに不満があるときは苦情の申し立てもできます。
【支援関係図】
【お問い合わせ】
川根本町社会福祉協議会川根本町 福祉センター事務所 (川根本町福祉センター内) 〒428-0415 川根本町上岸90 TEL 0547-59-2315 |
月~金曜日 (祝祭日、年末年始は除く) 8:15~17:00 |